
家で暮らす、家に帰る
を目指した在宅医療専門クリニック

内科 消化器内科
鼻から胃カメラ
あらきホームクリニックは、2014年(平成26年)に福岡市東区流通センター近くの粕屋町に開院した、在宅医療を専門とするクリニックです。
在宅看取り(自宅で亡くなること)にこだわらず、少しでも家で過ごせるようにと心がけています。なお、ロゴマークの“カエル”は“家に帰る”の意味もこめています。
外来では内科一般の診療に加えて消化器内視鏡専門医による鼻から入れる胃カメラを行っています。
オンライン診療は2020年からLINEドクターを使って行っています。
<当院の発熱外来について>
高齢者、基礎疾患がある方、妊婦や小児、息が苦しい、水分が取れないといった重い症状がある方の発熱外来は現在行っていません。
あらかじめ下記のLINEドクターからの予約を必ずお願いします。当院の近くにお住まいで、車で来院出来る方に限定しています。オンラインでお話を伺った後に、駐車場でコロナ・インフルエンザ抗原検査を行います。診察料はカード決済となります。
ご希望の方は下記よりご予約下さい。

外来診療・オンライン診療
午前中は、地域のかかりつけ医として、風邪や生活習慣病といった一般的な病気や専門分野である消化器疾患(特に胃と腸の病気)を中心とした外来診療を行っています。
在宅医療を中心に行っていることと、新型コロナ感染予防のために外来は原則予約制です。できるだけ他の患者さんと接しないように、待ち時間は短くなるように配慮し、きめ細やかな対応を心がけています。午前中以外でも予約で昼休みや夕方遅くの受診、さらにオンライン診療も可能です。
オンライン診療は、コロナ禍の前から、高血圧、逆流性食道炎、アレルギー性鼻炎などの慢性疾患で行ってきました。LINEドクターを用いると手数料は無料ですが、登録時に保険証、クレジットカードの提示が必要です。現在は限定的に初診の方でも可能になりました。
オンライン診療をご希望の方は下記よりご予約下さい。
-
手元に最新の保険証を用意する
-
右のQRコードを読み取る
-
医師と診療科を選択する
-
利用規約に同意 ※初回のみ
-
画面の指示に従い、予約を完了(診療時間が近づくと通知メッセージが届く)
-
通知メッセージ内のボタンをタップ
-
診療開始

LINEドクターのはじめかた
【注意事項】
※
初診の場合は、原則、対面での診療を行ってください
※
医師からの要請がある場合、急病急変の場合は必ず対面での診療を行ってください
※
ご利用にはiOS11.0以上、またはAndroid5.0以上で、最新バージョンのLINEがインストールされたスマートフォンが必要です
鼻から胃カメラ
消化器内視鏡専門医として経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)を国内で広まった当初から行ってきました。以前は鼻から入れる胃カメラといえば苦痛の少ないことだけが注目されていましたが、最新のハイビジョン内視鏡は画像が飛躍的に進歩しており、見落しの少ない優れた検査になりつつあります。鼻から入れる事が不安な方はもちろん口からの検査も可能です。胃の調子が悪い方や検診のバリウム検査で胃の異常を指摘された方など、お気軽にお電話ください。

院長経歴
平成2年 九州大学卒業後、九州大学第3内科に入局。主に九州大学にて消化器疾患の臨床と研究に従事。米国国立がんセンター留学にて癌の研究に従事。帰国後、福岡東医療センター、原三信病院に勤務。平成20年9月より志免町にて開業し在宅医療を始める。平成26年1月より粕屋町にあらきホームクリニックを開業。令和5年3月までの14年半の間で在宅患者391人、うち死亡患者231人(うち在宅看取り124人)の方と関わる。
院 長 荒木 譲
平成2年九州大学卒業 医学博士
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医


一言
当院は、地域の総合病院、訪問看護ステーション、ケアマネージャーと顔の見える連携をとっています。患者さんの急変にすばやく対応し、必要があれば私自身が病院に連絡して緊急入院をお願いしています。医師一人体制にこだわり、患者さんとご家族に対してナンバーワンではなくともオンリーワンの医療を目指しています。
在宅療養支援診療所
あらきホームクリニック
診療時間
9時~12時
外 来
14時~17時
在宅医療
(外来は予約のみ)
午前中も往診で不在のことがあります。
外来は予約にて午後も可能です。
オンライン診療の時間はLINEドクターでご確認下さい。
【休診日】金曜・土曜・日曜・祝日

診療科目
内科・消化器内科
診療内容等
在宅医療
外来診療・オンライン診療
鼻から胃カメラ
診療範囲
粕屋町・福岡市東区の一部・福岡市博多区の一部・志免町・篠栗町・久山町・須恵町・宇美町

〒811-2321
福岡県糟屋郡粕屋町
内橋西3-12-1
カレンシーハイツ西村105
西鉄バス流通センター公園前下車徒歩3分
ファミリーマートのそばENEOSの前の茶色いビルの1階
駐車場はクリニックの裏に5台あります
粕屋町からお越しの場合にはクリニックの正面を過ぎてすぐの左側に黄色い目印がありますのでそこから裏にお回りください。
092-292-5407
原則として電話予約が必要です
